手書きラベルの想ふ種
2018年10月31日
✳︎ 想 ふ 種 ✳︎
柿のドライが入った 想ふ種のパックできました。。
想ふ種 に入るドライフルーツは、その時季の恵みが入ります。。
移りゆく季節とそれに合わせて変化してゆく恵み。。。
それを楽しんでいただけたらとも想ふ 種です。。。
柿は、うきは市(福岡)の やりみず農園さんの早秋をドライにしています
ラベルは、わたしが手書きしたものをデザイナーさんがスタンプに仕立ててくれました。。
そして、第3回目の筑後川ブランド大会にエントリーしております。。
http://www.chikugogawa-brand.com/2018/#foods_drinks
わたしの担当をしてくれている久留米大学生の種岡くん!
ごはんの種をまく日々 と同じ『種』繋がりで、わたしのPRをしてくれるのも何かのご縁のようにも感じます!(o^^o)
久留米大学は、御井キャンパスで、
11月3、4日にあくる祭の学園祭があります。
11月3日は、久留米の市場の開放イベントがあるそうです
この想ふ種は、そのどちらも出品を種岡くんに託します!
わたしは行けませんが、種岡くん代わりに商品の説明と販売をしてくれます。。
頼もしい! ありがとうございます!
最近の投稿
- 2025/07/3 [ブログ] その「了解です」、実は失礼かも?――正しい日本語を知ろう!「了解しました」と「承知いたしました」
- 2025/06/27 [ブログ] 金子みすゞの詩が教えてくれる「見えないものの大切さ」
- 2025/06/25 [ブログ] 「和食の心」『星の王子さま』が教えてくれること
- 2025/06/24 [ブログ] 「予防原則」の視点で見る、赤色3号とわたしたちの食卓
- 2025/06/23 [ブログ] 第3回 【まるでタケちゃんマン?】インボイス制度が「弱きをくじく」本当の理由