2019年9月の定例レッスン
2019年09月13日
2019年9月の料理教室 ごはんの種をまく日々
定例のレッスンが本日終わりました。。
気がつけば、毎年この月は和食で魚を使うメニューを組んでいることに気がつく。。
今日は、中秋の名月、明日は満月。。。
この日は魚が獲れない。。。そう毎年魚屋さんに言われていることに今年気がつき、たくさんお魚のレッスンをしたいけど、全クラス同じ魚を揃えれるか不安でなかなか難しい。。。
今回は、秋鯵を使ったホイル焼き。。ポテトサラダをつくり、3枚に卸した鯵で巻く。。これが美味しい。。主婦にとっては、後片付けも楽チンなので、嬉しい魚の調理法ですね。。
金曜クラスは、出産のため休んでいた主婦さんが復活して、赤ん坊を抱っこして参加してます。。母は強いなあ、、、といつもその逞しさに感心するばかり。。
試食は、真っ先にポテトサラダの小鉢を突っついてお母さんから食べさせてもらう。。
こんな食卓、本当に本当に幸せな構図。。
ごはんの種をまく日々の料理教室は、手作りしてもらいたい、手作りは何より美味しい、と家庭料理をすすめているのですが、やっぱりプチパーティーみたい。。。
みんなで作ってみんなで食べておしゃべりも弾んで、コミュニケーションでより親しくなれる、そうおもっています(o^^o)
最近の投稿
- 2025/01/16 [お知らせ] 🌸極み手前味噌作り講座 -寒仕込み-🌸
- 2024/10/18 [お知らせ] 2025年おせち予約のご案内
- 2023/07/17 [お知らせ] 【ごはんの種のおはなし茶会】のご提案
- 2022/01/21 [お知らせ] キムチ漬け&白菜の漬物ワークショップのご案内
- 2021/01/14 [お知らせ] 緊急事態宣言に伴う時間短縮営業について