2019.11月のごはんの種をまく日々
2019年11月16日
11月の料理教室がスタートしました。。
たくさん松花堂弁当箱をいただく機会があったので、是非、料理教室でも松花堂弁当のレッスンをしよう!とおもっていたので、今月ようやく取り入れました!
松花堂弁当箱を使うときのルールがあります
この松花堂弁当に生徒さんは興味津々で、とってもワクワクしてらっしゃいました!
うん!よかった!(o^^o)
鯖は、この度は馴染みの魚屋さんに三枚卸してもらい、そうすると、経木と紙に包んでくれました。。
やはり餅は餅屋。。
魚は魚屋さんで、馴染みのお店を見つけておくと、やっぱり魚屋さんの魚は美味しいし、色々と相談に乗ってくれるし、お店の人と対話しながら買い物するのは楽しいし、こうやってゴミが最小限に買い物ができます!
是非、馴染みの専門店を作ってください!
今月は、
作るの品数多いけど、皆さんテキパキとされてて、どれも美味しく完成!
お家の人、お客さまに作ってあげたいそうです!
今日のをベースにいろいろと松花堂弁当に入れるもの、楽しんでくれるといいな。。( ^ω^ )
たくさん料理できたものは、生徒さんが盛り付けてくれて、わたしも一緒にいただきます!
#料理教室 #ごはんの種をまく日々 #フードアトリエ湖舟 #料理研究家 #わたなべたかこ #久留米#福岡 #佐賀 #松花堂弁当 #しめ鯖 #作る勉強 #買う勉強 #食べる勉強
最近の投稿
- 2025/01/16 [お知らせ] 🌸極み手前味噌作り講座 -寒仕込み-🌸
- 2024/10/18 [お知らせ] 2025年おせち予約のご案内
- 2023/07/17 [お知らせ] 【ごはんの種のおはなし茶会】のご提案
- 2022/01/21 [お知らせ] キムチ漬け&白菜の漬物ワークショップのご案内
- 2021/01/14 [お知らせ] 緊急事態宣言に伴う時間短縮営業について