第1回 なんでんかんでん焼きまくれ! in 太良
かぶってみた!
佐賀県太良町は、海の町、農の町。。。
海男さんが開催するというので、参加してきました!
とにかく太っ腹のイベントでした!
一般社団法人 太良と生きる の企画です
牡蠣を筆頭に、たくさんの恵みを焼きまくる!
海男こと、梅ちゃん(梅津さん)のお話からスタート!
牡蠣に当たらないとは言わないけど、安全な牡蠣なので、当たらない!
というたくさんの種類の牡蠣を太良町の海で作っています
食は、当然口にするもの!毒を口に入れたら直ぐに死ぬ。。。
食べる、という行為は、危険なことなのです。。
とはいえ、食べる、とは人間の楽しみの大きな要素
安全なものはもとより、美味しいなんて、とてもありがたい恵みです
そんな有志で構成された 『太良と生きる』さんの企画だそうです!
記念の第一回に参加させていただき、とても光栄です!
イベントでは、皆さんが牡蠣を焼きまくるために、道具もきめ細かく揃っていて、
準備とても大変だったんだろうなー。。
海沿いの場所で、快晴の中、見知らぬ皆さんと青空の下、楽しい雰囲気に包まれ、いるだけで同じように楽しい。。
牡蠣が無くなるまで、食べ放題!
焼いてよし!生でよし!
牡蠣の香り、甘み
旨味、身の充実感。。。たまりません!
椎茸がかなり美味しい!
アサリの酒蒸し!
量が多すぎ!
隣は、味付け済みの骨太有明鶏
太良の芋!
めちゃくちゃ美味しい!
甘くて歯ごたえの良い太いアスパラガスを牡蠣とアサリとアヒージョで。。。
お腹いっぱいなので、控えめの量で、赤貝!
なんと、福岡の大川市でオーガニック蓮根をひとりで作っている蓮根くんと遭遇!
ごはんの種をまく日々の生徒さんと私と、蓮根くんカップルと、一層楽しかったなー。。
椎茸の旨い出汁がきいた、煮麺!
太良の豚肉と、こんなアレンジも!
キウイもたくさん! 🥝
このあと、イチゴも出てきた!
タイトル通り、とにかく色んな太良のいいものがあって、焼きまくる! 食べまくり!
そして、おきつななこさんの歌声も!
とても気持ちのこもったイベントでした!
最後は、みんなでドローン撮影!
最近の投稿
- 2025/07/3 [ブログ] その「了解です」、実は失礼かも?――正しい日本語を知ろう!「了解しました」と「承知いたしました」
- 2025/06/27 [ブログ] 金子みすゞの詩が教えてくれる「見えないものの大切さ」
- 2025/06/25 [ブログ] 「和食の心」『星の王子さま』が教えてくれること
- 2025/06/24 [ブログ] 「予防原則」の視点で見る、赤色3号とわたしたちの食卓
- 2025/06/23 [ブログ] 第3回 【まるでタケちゃんマン?】インボイス制度が「弱きをくじく」本当の理由